大吟醸から普通酒まで取り揃えた当社のメインブランドです。銘柄名に戴いている”天神囃子”は妻有地方でずっと唄い継がれている祝い唄です。 元々は稲作豊穣を祈願する神事唄であったと言われています。祝い事の時は元より蔵開き、田打ち、田植え、建て前、水入れなどに唄われてきました。 当社の天神囃子も祝い酒として親しまれております。魚沼山系の伏流水で仕込み、新潟県では異色とも言える旨口にこだわっています。
詳細
「縄文の響」は、「亀の尾」という貴重な酒米と「越淡麗」で醸されたお酒です。
「新潟県産の酒造好適米でる「たかね錦」、「越淡麗」で醸している吟醸酒です。
先代からの銘柄で特に旨口にこだわっているお酒です。
加水も熱処理もしていない”しぼったまんま”のお酒です。「生酒」、「にごり酒」があります。
「大吟醸天神囃子」「縄文の響」の無濾過生原酒のシリーズです。
大地の芸術祭アートボトルに当社のお酒を詰めた製品です。各瓶は国際的なデザイン展で入賞したものです。 お酒だけではなく、是非飲み終わったあとのボトルもご利用下さい。